2025.02.14
こんにちは。最近革製品にハマっている中村です。
レザー用のオイルやクリーム、ブラシを揃えて磨いています。
なぜ男にはこういう血が流れているんですかね。
今日は手術から1年ちょっとたったので関東労災に診察へ行きました。
次のシーズンも4月後半から始まるので、なるべく早く抜釘したいと伝え早くて3月中旬に手術することになりました。
少しずつバスケもできるようになってきたので、気分もそんなに悪くないです。早く思いっきり動きたい。
チームの方針もある程度決まり、シーズンに向けていい動きができるかなと思っています。
さて、昨今何事にもAIってやつが少しづつ馴染みのあるものとなってきました。
このあたりは疎いタイプなのですが、人並みには活用できないとなあとも感じています。
chatGPTに食事の写真を載せればカロリーやPFCもすぐに出てくるし、現状と目標値を伝えれば達成プログラムも立ててくれます。
トレーニング指導もAIが読み取ると目的や骨格に合わせて指導できるようになるみたいです。
ほう、仕事がなくなってしまう、、、。
人間が人間と接して、一緒に目標を達成する。
人生って効率が全てではない気がするんですけどね。
まだAIの精度も高くはないので、AIを活用しながらというサービスが人間によってできますが、いずれは人間が必要ない時代が来てしまいますね。
運動スキルの習得も、膨大なデータをもとに最適な方法が伝えられその通りに実施する。んーーー。
遠回りの美学ってありますよね。
簡単になんでも知れて、情報が大量にある時代。更には自分に必要な情報を精査してくれる時代。
さあ、そんな時代をどうやってかっこよく生きていきましょうかね。
AIってやつにでも聞いてみましょうか。