Blog

ブログ

2020.03.13

NINE通信.8「時間栄養学」

こんにちは。Personal Gym NINE(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。

本日は、時間栄養学について。

食べる時間によって、1日の消費カロリーが変化するという研究は多くされています。

心拍計などでの推定消費カロリーはあくまで心拍ベースになるので、 いつ何を食べるかで、どう使われてどう代謝されるかは大きく変わります。

遅い時間に必要以上の摂取はダイエットが目的の場合でも、そうでない場合でもデメリットが大きいわけです。

遅い時間に炭水化物をたくさん食べて体重が増えた。

炭水化物が悪者。

というわけではなくて、 遅い時間に必要以上摂取した。

ということが問題なわけです。

体重が落ちない理由や、太る理由を炭水化物のせいにしてしまいがちですが、人間のエネルギー源は”糖”(グルコース)です。

炭水化物抜き、低糖質という頭を持つのではなく、どう糖質を摂取するのか。 こかが重要なポイントです。

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=69850&-lay=lay&-Find.html




トレーニングだけでなく日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。

お問い合わせお待ちしております!

無料カウンセリング・体験はこちら

お問い合わせはこちら

   Online Bookingカウンセリング・体験予約 Contactお問い合わせ