Blog

ブログ

2023.11.01

NINE通信.104「りんごについて」

こんにちは。Personal Gym NINE横浜元町(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。

🟢今回は秋が旬のりんご🍎について投稿します。

🟢りんごの栽培起源は、4000年以上前。
旧約聖書やギリシャ神話にりんごに纏わる逸話やことわざは多く存在し、古くから親しまれている果実です。
人類が食べた最古の果物だそうです。
世界に15,000種。日本には約2,000種も品種があります。

🟢りんごの栄養📝

○カリウムナトリウム(塩分)を体外に排出し、血圧の上昇を防ぐ

○リンゴ酸貧血の予防に効果が期待できる

○ビタミンC体の酸化を防ぎ、鉄分の吸収を高める

○ポリフェノール動脈硬化や花粉症、アトピー性皮膚炎などを抑える作用がある

○食物繊維食後のコレステロールの吸収や、血糖値の急激な上昇を抑える作用がある

🟢りんごをカットして空気に触れると酸化して茶色になりますが、これはポリフェノールの影響です。
ちなみに、塩水やレモン汁で酸化を防ぐことができます。スムージーの中に入れると色止めにもなります。

🟢りんごの保存場所に注意⚠️

りんごは木の枝から切り離された後も呼吸をして、成熟する過程で”エチレンガス”というガスを発生します。
これは植物の成熟促進ホルモンなのですが、”エチレンガス”の影響を受けやすい野菜の近くにりんごを置いてしまうと鮮度が落ちるスピードが早まってしまいます。

逆に熟していない固めのキウイフルーツなどを早く熟成させたい場合はりんごをそばに置くと効果的です。

他に桃・梨・アボカド・完熟したトマトなども”エチレンガス”の発生量が多いので、ポリ袋や新聞紙などを活用し、保存場所に気をつけましょう。

🟢「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という有名なことわざがあるほど、健康的な果物です。
是非、りんごを積極的に食べてみてください🍎


Personal Gym NINEでは日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。

お問い合わせお待ちしております!

無料カウンセリング・体験はこちら

お問い合わせはこちら

   Online Bookingカウンセリング・体験予約 Contactお問い合わせ