Blog

ブログ

2023.12.31

NINE通信.108「お節料理」

こんにちは。Personal Gym NINE横浜元町(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。

🟢今年もたくさんのご予約を頂きまして、ありがとうございます。
皆様の応援のお陰様で、今年も充実した一年となりました。心より感謝申し上げます。

🟢本日はお節料理についてです。

🟢元旦からの三が日、家族みんなでおせち料理をかこむことで、お互いの健康長寿・無病息災を祈るというのがおせち料理の昔からの習わしです🎍

🟢お節料理それぞれに込められた意味と栄養をご紹介します。

○黒豆
(一年を「まめ」に暮らせるように)
ポリフェノールにより美肌効果とビタミンB1.2.6による疲労回復効果。

○かずのこ
(子孫繁栄)
オメガ3脂肪酸により心臓サポート+抗炎症作用。
ビタミンB12により神経機能の正常化。

○ごまめ(田作り)
(五万米とも書き、五穀豊穣を祝う)
ミネラルが豊富で、特にカルシウムは15g程度で1日の必要量600mgの3分の1を摂取することができる。

○栗きんとん
(きんとんは金団と書き、金運上昇を祈る)
便秘に効くヤラピンが豊富。

○かまぼこ
(半円形の形が初日の出を連想させ、縁起がいい)
かまぼこの材料は魚のすり身。たんぱく質が手軽にとれる。

○伊達巻き
(伊達(粋で目立つこと)という言葉から、教養や文化が身につくことを願う)
卵と白身魚のすり身で作っているため、たんぱく質が摂れる。

○海老
(腰を曲げて進む海老を老人に例え、長寿の願いを表す)
コレステロール値を下げるタウリンが豊富。

🟢お節料理は糖質と塩分は多めに含まれている事が多いので、ダイエット中の方は注意が必要です🙇‍♂️
では、新しい年も共に素晴らしい瞬間を共有できることを楽しみにしています。
どうぞよいお年をお迎えください。



Personal Gym NINEでは日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。

お問い合わせお待ちしております!

無料カウンセリング・体験はこちら

お問い合わせはこちら

   Online Bookingカウンセリング・体験予約 Contactお問い合わせ