2024.07.04
こんにちは。Personal Gym NINE横浜元町(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。
🟢アスリートの中で人気が高まっているアイスバス(氷風呂)ですが、冷水に浸かる効果や利用方法を投稿します。
🟢アイスバスとは🧊
身体を超低温に数分間さらす治療方法=クライオセラピー。
このクライオセラピーの1つがアイスバスです。
トレーニング後に入浴することで
脳と体を活性化させる手段として近年、注目を集めています。
🟢アイスバスの効果
①筋肉の回復促進
運動後の筋肉痛や疲労、特に遅発性筋肉痛(DOMS)を軽減し、血流を改善して老廃物を排出します。
冷水による血管の収縮と再拡張が、筋肉の回復を促進します。
②炎症の抑制
冷水が炎症を引き起こす化学物質の生成を抑え、腫れや痛みを減少させます。
③精神的なリフレッシュ
冷水が交感神経系を刺激化し、アドレナリンが分泌し、気分を高揚させ、ストレスを軽減させます。さらにセロトニンやドーパミンも分泌するそうです。
④免疫機能の向上
白血球の活動を促進し、病気・感染症に対する抵抗力を高めます。
⑤代謝の促進
冷水により冷えた体は、体温を維持するためにエネルギーを消費し、発熱します。
代謝が活発になりカロリー消費が増加します。
🟢アイスバスの利用方法ℹ️
アイスバスは準備も使用の方法も非常に簡単です。
簡単に言えば10〜15℃の水に5~15分浸かるだけと、非常にシンプルな内容になります。
🟢アイスバスの注意点⚠️
*運動後なるべく早く使用します。
激しい運動後30分以内が理想的で、少なくとも1時間半以内に使用しなければ効果がないと言われています。
*20分以上は浸からないこと。
慣れていないうちは3~5分から始め、徐々に浸かる時間を長くします。
15分を超えなくても気分が悪くなったり、耐えられなくなった場合は無理をせず、外に出てください。
*できれば水流があった方がよい。
水流があることで、常に新しい冷たい水を身体に当てることができます。
手で水をかき混ぜて水流を作ると良いでしょう。
🟢個人的な感想ですが、10分も入るのはかなり苦しいですが、慣れてくると気持ちが良いです。筋肉痛も明らかに早期回復します。
暑い季節になってきましたので取り組みやすいかと思います。
是非、トレーニング後のアイシングケアにご活用ください🧊
Personal Gym NINEでは日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。
お問い合わせお待ちしております!
無料カウンセリング・体験はこちら
お問い合わせはこちら