2022.03.12
こんにちは。Personal Gym NINE横浜元町(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。
🟢「あっ!」と驚くことは日常的によくある事です。
ビックリするという行動を取ると、人間の体からはレモン25個分のビタミンCが消費されます。
今回は、人間の体とビタミンCの関係性についてご紹介します。
🟢そもそもレモン1個分に含まれているビタミンC量は?
食品などに含まれている「レモン○個分のビタミンC」という表記は、20mgで定義されています。
ところが、実際はレモン丸々1個(つまり皮ごと)を食べると98mg、およそ100mgのビタミンCが摂取できるというものでした。
🟢そして、なんと人間はドキッとしたりビックリすることによって、体内から500mgものビタミンCが一瞬にして消費されるのです。
ビタミンC入りの加工品であればレモン25個分。
レモンを皮も含めて全て食したとしても5個分のビタミンCに相当します。
🟢人間は一日に100mgのビタミンCを体内で作り出すことが出来ます。そして作られたビタミンCを貯蔵するのですが、一回驚くごとに5日分のビタミンCを消費してしまうことになるのです。
🟢「ビタミンCの主な役割」
驚くこともそうですが、疲れや睡眠不足など、人間は様々なストレスと共存して生きています。
体がストレスを感じると、体内でビタミンCが消費されてホルモンを分泌し、このストレスに対抗しようとします。
ビタミンCが不足するとストレスに対抗することが出来なくなり、体調が崩れたり病気にかかりやすい状態になってしまうのです。
🟢生きていてストレスが無いということはありません。(ここでいうストレスは、肉体的、環境要因も含めます)
野菜やフルーツを意識して摂り、サプリで補食してストレス対策していきましょう。
Personal Gym NINEでは日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。
お問い合わせお待ちしております!
無料カウンセリング・体験はこちら
お問い合わせはこちら