2022.05.07
こんにちは。Personal Gym NINE横浜元町(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。
🟢本日は卵の色で何が変わるのかについてお話させて頂きます。
【結論 : 卵は殻の色で選ばなくてよし】
では、なぜでしょう?
🟢赤卵にこんなイメージありませんか?
★栄養ありそう
★なんか良さそう
★高級
実際、赤卵の方が値段がお高めです💰
でも、栄養価は変わりません。
🟢では、なぜ色が違うのか?
→卵の殻の色は、鶏の種類で決まります🥚
↓日本で流通してる主な鶏たちはこちら↓
白卵…ジュリア、ジュリアライト
赤卵…ボリスブラウン
さくら卵…ソニア
🟢では何故赤卵の方が値段が高いのか。
→ボリスブラウンの方がエサをたくさん食べるからです。餌のコストがかかるから…(笑)
🟢ジュリアの方が、少ないエサで卵を産み、コスパが良いのです。なのでスーパーで見る割合が多い卵は白卵なのです🥚
🟢つまり、卵は色で選ぶ必要はないという事です🙆♂️
Personal Gym NINEでは日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。
お問い合わせお待ちしております!
無料カウンセリング・体験はこちら
お問い合わせはこちら