News

お知らせ

2025.04.04

NINE通信.136「黒米について」

こんにちは。Personal Gym NINE横浜元町(パーソナルジムナイン)のNINE通信です。

🟢黒米は、古くから「お米の王様・薬米」とも呼ばれ、栄養価が高いことで知られています。
白米と比べて豊富な栄養素を含み、健康維持にとても役立つ食材です。
今回はそんな黒米について投稿します。

🟢【黒米とは】
黒米は、中国では「長寿米」とも呼ばれ、約4000年以上前から栽培されてきたとされています。古代中国の皇帝たちは、黒米を食べることで気血を養い、体力と精力を高めると信じられていました。日本には奈良時代に伝わり、一部の神社や寺院では神事や供物として使われていた歴史があります。

📝黒米に含まれる主な栄養素
・アントシアニン(抗酸化作用)
・ビタミンB群(エネルギー代謝)
・鉄分、カルシウム、亜鉛、マグネシウム
12:00 NINE通信 🟢【黒米の効果】
黒米の効果は多岐にわたります。
まず、アントシアニンによる抗酸化作用が注目されており、これが老化防止や免疫力の強化に寄与します。
さらに、血糖値の上昇を抑える働きがあり、糖尿病の方や、ダイエット中の方にもぴったりです。

📝主な健康効果
・抗酸化作用で老化防止
・血糖値の上昇を抑える
・免疫力強化
・美肌効果
・腸内環境の改善

🟢【色々な取り入れ方】
・白米に対して10%〜20%混ぜて炊く(浸水時間は2時間以上が理想)
・雑炊やおかゆにする(胃腸にやさしく、風邪予防に)
・黒米入りおにぎり(もちもちとした食感が特徴)
・スープやリゾットに加える(風味と食感のアクセントに)
・黒米スイーツ(黒米プリン、黒米甘酒など)

特に黒米甘酒は、発酵の力と黒米の栄養が組み合わさり、腸内環境を整えながら糖質補給できる飲み物です。

🟢まずは白米に少し混ぜて炊き、黒米特有の香ばしさやモチモチとした食感を楽しんでみてください。
炊き上がると美しい紫色になり、食卓が華やかになるのも魅力のひとつです。
是非、お試しください🙆‍♂️



Personal Gym NINEでは日々活用できる情報を配信しております。
是非皆様の生活にお役立てください。

お問い合わせお待ちしております!

カウンセリング・体験のご予約はこちら

お問い合わせはこちら

   Online Bookingカウンセリング・体験予約 Contactお問い合わせ